春の彩り行楽弁当
ばらもん揚げを挟んだ味わいおにぎりと様々な味を盛り込んだおかず満載のぜいたく弁当




鰺を主体にした黒、えそを主体にした白、いずれも新鮮な魚の味とジューシーな口当たりをお楽し頂けます。



上質なすり身と長崎産鶏卵を使い、カステラ風にふっくら仕上げました。(セットでの販売中)

材料(2~3人分)
ばらもんおにぎり
- ばらもん揚げ(白/黒)
- 各2枚
- 醤油、清酒
- 各40cc
- みりん
- 20cc
- 砂糖
- 大さじ2
- ごはん
- 350g
- 明太子
- 1/2腹
- 炒り胡麻
- 大さじ2
- 菜の花(塩茹で)
- 4本
- 生姜の甘酢漬け
- 1.5本
- 海苔(全判)
- 3枚
鶏肉とせりの甘辛煮
- 鶏もも肉
- 1枚
- ごま油
- 大さじ1
- せり
- 3束
その他
- 黄金焼
- 1本
- 菜の花(塩茹で)
- 4本
- アスパラガス
- 4本
- ミニトマト
- 4個
- ベビーモッツァレラチーズ
- 4個
調理方法
- 醤油、清酒、みりん、砂糖を火にかけ、沸騰したらばらもん揚げを入れて味をからめる
厚さを半分にそぎ切りにしておく。
- 残ったたれでひとくち大に切った鶏肉を煮て、仕上がりにせりと胡麻油を加える。
- ごはんの半量に明太子、残りに炒り胡麻をまぜておく。
- ラップを広げて海苔をのせ、味付けしたごはんの半分をしき、そぎ切りにしたばらもん揚げ、野菜、ばらもん揚げ、残りのご飯をのせる。
(明太子ご飯、ばらもん揚げ白、菜の花/胡麻ご飯、ばらもん揚げ黒、生姜)
- 風呂敷で包むように、海苔を四隅からたたんでいき、ラップで包み、押さえて具をなじませる。
- 3本にカットしてから、それをまた半分に切る。
- 黄金焼を食べやすい大きさにカットし、菜の花、鶏肉とせりの甘辛煮、アスパラガス、ミニトマト、ベビーモッツァレラチーズと盛り付ける