
龍眼に甘口の鶏そぼろをたっぷりと、銀あんをとろっとかけてご飯がすすむどんぶりに。




茹で卵をまるごと新鮮なすり身で包んだ揚げ蒲鉾です。

材 料
- 龍眼
- 1個
- ごはん
- –
- 鶏そぼろ
- –
- 鶏ひき肉
- 200g
- 酒
- 大さじ2
- 醤油
- 大さじ2
- 砂糖
- 大さじ1.5
- みりん
- 大さじ2
- 水
- 200cc
- 生姜汁
- 少々
- 銀あん
- –
- あごだし
- 1カップ
- 酒
- 大さじ1.5
- みりん
- 大さじ1.5
- 醤油
- 小さじ1/4程度
- 塩
- 少々
- 片栗粉
- 大さじ1
調理方法
- 龍眼は電子レンジであたため、縦1/4にカットしておく。
- 鶏そぼろの材料を鍋に入れ、割り箸を6本くらい束ねて水気がなくなるまで絶えず混ぜながら仕上げる。
- 銀あん だし大さじ2で片栗粉を溶き、残りのだしに調味料を入れ火にかけ、だしで溶いた片栗粉を加える。
- ごはんに龍眼をのせ、鶏そぼろをかけ、銀あんをかける。茹でた青菜を添える。